ピアニストの小山実稚恵さんによる、シューベルトプログラム。
一般的にも有名なシューベルトの楽曲は親しみを感じやすく、
ピアノリサイタルがはじめて、という方にもおすすめです♪
小山さんはこれまでにオーチャードホールでいくつものシリーズを演奏しており、
今回は小山さんにとって思い入れの深いシューベルトが選ばれました。
公演名に「親愛なる」と銘打って演奏されるピアノ・ソナタは
美しく響き、きっとあなたの心を優しく包みます。
現在カード枠のチケットが申し込み受け付け中!
小山さんのピアノ・ソナタを生で聴きたいという方には、カード枠がおすすめ!
カード枠であれば、そのクレジットカードを持っている方のみチケット入手の権利が与えられるため、一般発売よりもチケットをゲットできる確率が上がります!
そこで今回は、小山実稚恵 ピアノ・リサイタル「~親愛なるシューベルト~」のカード枠一覧をご紹介します。
即日発行が可能なカードもありますので、カード作成はぜひ視野に入れておきましょう!
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル「~親愛なるシューベルト~」チケット カード枠一覧

小山実稚恵 ピアノ・リサイタル「~親愛なるシューベルト~」のカード枠は、セゾン枠のみとなります。
<セゾンUC枠>
※特別価格!
対象カード
⇒セゾンカード
受付期間
⇒9月9日(金)時点で絶賛受付中!
※先着順のため、なくなり次第受付終了※
それでは、日程などの詳細についてご紹介します。
セゾンUC枠

【会場】
Bunkamura オーチャードホール(東京都)
【席種・価格】
S席:6,000円 ⇒ 特別価格5,000円
A席:4,500円 ⇒ 特別価格3,000円
※1回の申込みにつき、4枚まで指定可
※未就学児は入場不可
【受付期間】
9月9日(金)時点で絶賛受付中!
※先着順のため、なくなり次第受付終了※
【チケット情報】
●セゾンカード・UC会員限定先行優待
●チケット購入の支払いは、クレジットカード限定
11月13日(日)15:00
入会金&年会費永年無料のクレジットカード「セゾンカードインターナショナル」を持っていると応募できます。
セゾンカードインターナショナルは持参している方がそこまで多くない為、カード枠の中でも比較的狙い目のクレジットカードと言えます。
カード枠として取り扱いの公演も多くポイントも貯めやすいので、持っていると便利なクレジットカードですね。
ドリボ、最後のクレカ枠、セゾンのが当たったー😭日程後半が当たった。FC当選チケットが前半だから嬉しいー😆🌹💜 #DREAMBOY #菊池風磨
— 🥰あら🥰 (@aramaadesu) August 12, 2021
NOW! ZOOM ME!!
— 星峯 (@zuka__kanade) February 5, 2020
セゾンUC枠のチケット当たった……!?
やったー!!!!
5月10日!楽しみ💓💓💓
お早めのカード作成をおすすめします!
年会費無料&最短5分で発行!

より詳しくセゾンカードを知りたい方は以下の記事で解説していますので確認してみてくださいね。

※すでにカードを持っている方は、こちらから申込みができます。
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル「~親愛なるシューベルト~」 カード枠ならセゾンカードがおすすめ!

小山実稚恵 ピアノ・リサイタル「~親愛なるシューベルト~」 チケットを入手が可能なカードを紹介しました。
S席、A席ともに残数わずかとなっていますので、お早めにお申し込みください。
(お申し込み時にすでに売り切れとなっている可能性がございます)
知名度もセキュリティも抜群のセゾンカードは作成して損はしません!
【セゾンカードをおすすめする理由】
・カード枠での取扱公演が多い
・使用できるお店が多い
・日常使いでもポイントが貯まりやすい
使用期間が長いほど、ポイントはたくさん貯まります!
セキュリティもしっかりしているので、初めてのカード作成にもおすすめです。
年会費無料&最短5分で発行!

小山実稚恵 ピアノ・リサイタル「~親愛なるシューベルト~」 チケットカード枠当たりやすいカードは?

小山実稚恵 ピアノ・リサイタル「~親愛なるシューベルト~」のカード枠は先着順のため、当選確率は関係ありません。
チケットが残っていれば購入できちゃいます。
意外と知られていないカード枠をぜひ活用してくださいね。
クレジットカードは日常使いに便利なものがいいですね!近頃はどのカードにもポイント機能が付いていますが、使えるお店が多いものがやはりお得です。
年会費も無料でセキュリティもしっかりしている「セゾンカード」は断然おすすめです!
まとめ

今回は、小山実稚恵 ピアノ・リサイタル「~親愛なるシューベルト~」カード枠一覧!おすすめはセゾンカード、と題してお送りしてきました。
公演日は11月13日の1日間のみです。
秋の風を感じながら美しいピアノの音色に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
イベント好きならクレジットカードは作成して損がありません。
また、そのカード会社によって特別価格で購入できることもあります。
ぜひ今回の記事を参考にして、この機会にクレジットカード作成を検討してみてくださいね!