オーケストラからサウンドインスタレーション、さらにテレビや映画など、現代音楽を中心に多岐に渡る分野で活躍する作曲家、坂東祐大さんが開催するコンサート「耳と、目と、毒を使って」
私たちが無意識に「当たり前」「普通」だと信じてやまない物事を、いま一度フラットに捉え直すきっかけをくれるコンサートになっています。
「聴いてみたい!」と思った方には、カード枠がおすすめ!
カード枠であれば、そのクレジットカードを持っている方のみチケット入手の権利が与えられるため、一般発売よりもチケットをゲットできる確率が上がります!
そこで今回は、坂東祐大「耳と、目と、毒を使って」のカード枠一覧をご紹介します。
即日発行が可能なカードもありますので、カード作成はぜひ視野に入れておきましょう!
年会費&入会費無料!

数多くの舞台・ミュージカルでカード枠として応用が効きます!
坂東祐大「耳と、目と、毒を使って」チケット カード枠一覧

坂東祐大「耳と、目と、毒を使って」のカード枠は、以下になります。
<ニコスカード枠>
対象カード
⇒三菱UFJカード
受付期間
⇒好評受付中!
※予定枚数終了次第、受付終了※
<京王パスポート枠>
対象カード
⇒京王パスポートカード
受付期間
⇒〜9/15(木) 18:00まで
※予定枚数終了次第、受付終了※
それでは、それぞれの日程などの詳細についてご紹介します。
三菱UFJニコス枠
【会場】
浜離宮朝日ホール(東京都)
【席種・価格】
全席指定 5,000円
※未就学児入場不可
【受付期間】
⇒好評受付中!
※先着順のため、なくなり次第受付終了※
【チケット情報】
10月16日(日)18:00
※すでにカードを持っている方は、こちらから申込みができます。
京王パスポート枠
【会場】
浜離宮朝日ホール(東京都)
【席種・価格】
全席指定 5,000円 → <優待価格> 4,900円
※未就学児入場不可
【受付期間】
⇒〜9/15(木) 18:00まで
※先着順のため、なくなり次第受付終了※
【チケット情報】
●京王パスポートカード会員限定優待予約
●お1人様1公演につき1申込のみ
●決済方法:[京王パスポート提携(VISA・DC・JCB)カード決済]のみ
●店頭発券手数料:121円 (セブン-イレブンにて発券する場合1枚あたり)
121円 (ファミリーマートにて発券する場合1枚あたり)
●決済手数料:220円
10月16日(日)18:00
※すでにカードを持っている方は、こちらから申込みができます。
坂東祐大「耳と、目と、毒を使って」 チケット カード枠なら三菱UFJニコスカードがおすすめ!

坂東祐大「耳と、目と、毒を使って」 チケットを入手が可能なカードを紹介しました。
おすすめは、三菱UFJニコスカード!
あまり知られていないカード枠なので、先着順の受付も余裕を持って申し込める公演が多くあります。
セキュリティもしっかりしているので、はじめてカードを作るという方にも安心です。
持っていて損をするということはないので、是非この機会に作成してみてください!
年会費&入会費無料!

坂東祐大「耳と、目と、毒を使って」 チケットカード枠当たりやすいカードは?

坂東祐大「耳と、目と、毒を使って」のカード枠は、先着順のため、当たりやすさはありません!
しかし予定枚数が終了すると、販売期間内であっても販売を終了するため、お早めにお申し込みください。
またカード枠によっては、優待価格で受付をしているものもあるので、忘れずにチェックしてくださいね!
まとめ

今回は、坂東祐大「耳と、目と、毒を使って」 カード枠一覧!おすすめは三菱UFJニコスカード、と題してお送りしてきました。
曲目は、以下を予定しているそうです♪
■言い訳の方法 (2020/22)for flute
■残像と鬼 (2022)for koto
■逆に、(2021)for saxophone, piano and electronics (Electronics: Pause Catti)
■ドレミのうた (New version)for mezzo soprano, baritone and piano
■上手にステップが踏めますように(2022)for clarinet and percussion
■声の現場 (2021/22)for speaker, sampler and music ensemble (Text:文月悠光)
シーンを今まさに更新せんとする坂東祐大さんの動向をお見逃しなく!!
また、今回ご紹介の公演以外にも、クレジットカード枠はさまざまな公演で用意されています。
イベント好きならクレジットカードは作成して損がありませんので、ぜひ今回の記事を参考にして、この機会にクレジットカード作成を検討してみてください!