ジャニーズカード枠おすすめランキング! 詳しくはこちら

ディズニーチケットをチケジャムで購入すると入れないって本当?トラブル例や安全に受け取りする方法も紹介

夢と魔法の国”東京ディズニーリゾート”

長期休暇や休日を利用してディズニーに行こう!と考えていた方も多いのではないでしょうか?

しかし、緊急事態宣言により各パーク5,000人までの人数制限が実施され、ディズニーのチケットは既に完売。

そんな時に便利なのがチケジャム。

チケットの売買が出来るインターネットのサイトで、東京ディズニーリゾートのチケットも多数出品されています。

しかし、チケジャムで購入するとパークに入れない等のトラブルがあることも…

どんなトラブルなの?安全に受け取りする方法はある?このような疑問を解決していきます。

今回は、ディズニーチケットをチケジャムで購入すると入れないって本当?トラブル例や安全に受け取りする方法も紹介します!

目次

ディズニーチケットをチケジャムで購入すると入れないって本当?

チケジャムでディズニーチケットを購入すると入園できないと言われている理由は2つあります。

1つめは、出品者が詐欺をしている場合です。

ディズニーチケットはQRコードで読み取り入園するシステムです。

そのため、QRコードを見ただけでは使用済みなのかどうか、コピーなのか等判断がつきにくいです。

出品者より送られ来たQRコードが、コピーや使用済みなどの不正チケットだった場合、入園することができません。

2つめは、転売が確認されてチケットが無効になっている場合です。

ディズニーではチケットの譲渡は禁止されております。

出品者のディズニーアカウントが転売行為で発覚した場合、不正チケットとしてQRコードが無効になることがあります。

転売ヤーは複数チケットを購入し転売していますので、そのうちの1枚でも転売していたことがディズニー側に発覚すると、そのアカウントで購入した全てのチケットが不正とみなされ無効化される仕組みです。

ディズニーチケットをチケジャムで購入し起きたトラブル例

チケジャムで購入したディズニーチケットでトラブルが起きてしまった!という例は珍しくありません。

残念ながら、チケジャムには詐欺目的の出品者も存在しています。

本来であれば、チケジャムはチケットを受け取ってから相手に代金が支払われる仕組みです。

ですが、出品者から先に受け取り報告をするように言われ、チケットが届かずお金だけ取られてしまったというケースもあります。

不正チケットとして無効化されていることを知りながら出品している悪質な方もいるので、注意が必要です。

ディズニーチケットをチケジャムで安全に受け取りする方法

ここまで読んでいると、チケジャムが悪質なサイトのように思えてきますよね?

紹介したトラブル例はごく一部のもので、実際には安全なチケット取引が幾度も行われています

ディズニーチケットをチケジャムで安全に受け取りする方法をご紹介します。

QRコード受け取り

購入者からメールやLINEでURLを送ってもらうことで、ブラウザ上にディズニーチケットを表示することが出来ます。

QRコードのスクリーンショットでは入園することができませんので、ブラウザ上に表示されているチケットを所持しておくと安心でしょう。

グループ共有をする

ディズニーチケット購入者が東京ディズニーリゾート公式アプリでグループを作成し、メンバーをグループに招待することで、チケットを共有することが出来ます。

購入者も東京ディズニーリゾート公式アプリが必要になりますが、ファストパスの取得や待ち時間の表示など園内で公式アプリが大活躍することは間違いなしなので、東京ディズニーリゾート公式アプリを取得しておくと良いでしょう。

ディズニーチケットをチケジャムで購入する際の注意点

ディズニーチケットの受け取り方を紹介しましたが、チケットを共有していても購入した枚数以上の人数が入園することはできませんので、先に入られてしまっていたり、別の人に売られてしまっていたら…という不安は残りますよね。

せっかく舞浜まで向かったのに入れなかった!なんてことにならないように、チケジャムでディズニーチケットを購入する際の注意点をお伝えします。

相手の連絡先を聞いておく

万が一の連絡のために、相手の連絡先を聞いておきましょう。

相手の連絡先を確認しておくことで、出品者も詐欺を働きにくくなります。

そもそも、ディズニーチケットには必ず入園者の名前が記載されています。

出品者とチケットに記載のある名前が大きく異なる場合は、転売目的で複数チケットを所有している可能性が高いため、要注意です。

何度も連絡を取り早めにチケットを手配してもらう

チケジャムではサイトを通して出品者と連絡を取ることが出来ます。

何度も連絡を取り、早めにチケットを手配してもらいましょう。

連絡が取れない、チケットを送ってくれないなどのトラブルになった場合は、速やかにチケジャム運営に相談しましょう。

複数出品している方からは購入しない

ディズニーチケットは大人気のため、発売から1時間足らずで完売してしまうことも。

そんなプレミアチケットを複数出品しているのは、ちょっと怪しいですよね。

転売目的での複数出品されているディズニーチケットは、詐欺の可能性や不正チケットとして無効化されている可能性が高いです。

複数出品している方からは購入しないようにしましょう。

高額転売の場合は絶対に購入しない

ディズニーのワンデーパスポート(大人)の価格は8,200~8,700円です。

公式の価格を大幅に上回る、高額転売の場合は絶対に購入してはいけません。

明らかに営利目的であると思われますので、不正チケットを渡される可能性が高いです。

必ずチケジャムを通して取引する

まれに、チケジャムの手数料分を値引きするから、直接口座に振り込みしてほしいなどと相談をもちかけてくる出品者がいます。

チケジャムを通さない取引は、絶対に行ってはいけません。

サイトを通さない取引はトラブルの元になります。

また、トラブルの際もチケジャム運営に頼ることが出来なくなり、返金などの保証も受けられなくなります。

ディズニーチケットはチケジャム公式サイトを経由して取引するように徹底しましょう。

アプリは無料でダウンロードできますので、登録をしておくと欲しいチケットをこちらからリクエストすることもできます。

チケジャムダウンロードは以下のボタンからどうぞ。

チケジャム [ticketjam]
【初めてのチケット購入で10%ポイント付与】 チケット売買 - コンサート・ライブ・試合チケット一覧|チケ... 中止時の【全額返金も対応】してます!郵送・電子・QRどのタイプのチケットも取り扱い可能。取引成立まで運営が代金一時預かりのため、安心安全に利用できます!

\無料登録で欲しいチケットが見つかる /

まとめ

ディズニーチケットをチケジャムで購入すると入れないのかどうかを調べてみました。

実際に、トラブルになった方も少なくはないようでした。

やっぱり公式サイトで購入することが一番安心安全ですが、既に完売しており難しいことも。

チケジャムで購入する際に安全に受け取りをするために、少しでも怪しいと感じたら購入を控えましょう。

以上、ディズニーチケット ディズニーチケットをチケジャムで購入すると入れないって本当?トラブル例や安全に受け取りする方法も紹介でした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる