家族連れやデートスポットしても大人気の東京ディズニーリゾート。
コロナ禍で各パークの入場制限を行っていることもあり、チケットは争奪戦。
既に夏休み期間のチケットは両パークともに全日完売しています。
チケットの売り切れる時間はいつ?何か裏技やコツがあるの?
ディズニーチケットチケットに関する疑問を調査してみました。
ディズニーチケットの取り方コツや裏技まとめ!手順や売り切れる時間はどれくらい?をご紹介します。

\無料登録で欲しいチケットが見つかる /
ディズニーチケット取り方コツや裏技

ディズニーチケットの購入は先着順。
インターネットのみで販売しており、当日のパークでの販売はありません。
現在は緊急事態宣言の影響で各パーク5,000人の人数制限を設けていますので、まさにチケットは激戦状態。
ディズニーチケットの取り方のコツや裏技は以下のとおり
・ 事前にアカウント作成し準備しておく
・ 深夜や夕方にアクセスする
・ 再販を狙う
・ 高速Wi-fiを利用する
・ チケットフリマサイトを活用
事前にアカウント作成し準備しておく
ディズニーチケットの購入にはディズニーアカウントへの会員登録が必要です。
スピード勝負のディズニーチケット争奪戦で、会員登録している間に完売してしまった!ということが無いように、事前にディズニーアカウントを取得しておきましょう。
ディズニーアカウントとは、ディズニープラスやディズニーストアオンラインなどのディズニーのシステム共通のアカウントです。
登録は無料なので、チケットを取るかわからないけれど念のために登録しておくということも出来ますね。
少しでもスムーズに購入するために、ディズニーチケット購入前に必ずログインを済ませておくのも鉄則です。
深夜や夕方にアクセスする
ディズニーチケットは希望日の1か月前の毎週水曜日14:00より発売されます。
発売開始直後はアクセスが集中してしまい、何時間も繋がらないなんてことも。
とにかく何度もアクセスすることも大切ですが、時間を置いて深夜や夕方にアクセスすることもひとつの方法です。
深夜や少し時間を置いた夕方であれば、びっくりするくらいスムーズに繋がることもありますよ。
再販を狙う
ディズニーチケットは不定期に再販が行われています。
とくに平日は再販される可能性が高いです。
コロナの感染状況によって、人数制限の規制が緩和された場合は再販のチャンス。
予定通り今回の緊急事態宣言が8月末までであれば、9月1日以降のチケットの再販があると考えられます。
しかし、再販はいつされるかなどの情報がなく、過去の再販も時間や日などバラバラ…
再販されているのを見つけたら超ラッキーです。
再販があったらすぐに購入できるように、こまめに予約サイトを確認しましょう。
高速Wi-fiを利用する
ディズニーチケットの購入はとにかくサイトに繋がるかどうかが勝負。
せっかく繋がっても、希望の日が売り切れてしまっていたらショックですよね。
ディズニーチケット購入手続き中にサイトへのアクセスが切れてしまって購入できなかった方もいるようです。
少しでも争奪戦に勝つために、高速Wi-Fiを利用しましょう。
チケットフリマサイトを活用

どうしてもチケットが取れずに販売が終了してしまった場合は『チケジャム』というチケットフリマアプリがおすすめ!
【チケジャムの特徴】
・入場できなかった場合返金保証がある
・匿名配送で個人情報開示が不要
・運営が間に入るため個人間のトラブル防止
・転売目的ではなく本人都合の出品が多い
・購入のみならず出品も無料で出来る
個人間のチケット取引はリスクや転売目的の方が多いため不安を感じている方が非常に多いのが現状。
しかし、チケジャムは運営がきちんと間に入って取引をサポートしてくれるのはもちろん、万が一購入したチケットで会場に入れなかった場合の返金保証も付いています!
さらには匿名での取引もできるため個人情報漏洩防止や身バレも防ぐことができます。
チケジャムは約1万人以上がすでにアプリをダウンロードしているほど人気で多くの方が実際に利用しています。

特に「倍率が高すぎたチケットも本人都合で出品される」ため絶対に行けないと思っていたイベントに行ける可能性も。
登録は無料で約20秒あればでき、無料会員登録をしておくと出品されていないチケットを自らリクエストすることもできるので、ますはアプリをダウンロードし欲しい公演チケットがあるかチェックしてみてくださいね!
チケットは「先着順」のため買い遅れないように予め無料登録をしておくことをおすすめします。

\無料登録で欲しいチケットが見つかる /
ディズニーチケット取り方手順

先着順のディズニーチケットはどうやって取るの?
ディズニーアカウントの取得が必要だったり、公式アプリのダウンロードが必要だったりするので、なんだか難しそう…と思う方もいらっしゃいますよね。
ディズニーチケットの取り方手順をご紹介します。
公式サイトまたは公式アプリでディズニーアカウントにログインします。
チケット販売前でもログインは出来ますので、事前に会員登録&ログインしておきましょう。
希望日の日程、パークの指定、枚数を選択します。
1回に購入できるチケットは5枚までです。
6人以上で行く場合は、チケットを2回に分けて購入する必要があります。
また、ランドとシーで2日続けて行きたい!という場合も1回で購入できませんので、2回に分けて購入しましょう。
受け取り方法は現在Eチケット(QRコードの表示)のみです。
アプリであれば、スマホにQRコードを表示できます。
チケットのQRコードを自宅でプリントアウトして持って行っておくと、スマホの充電切れの際も安心ですよ。
名前や住所などの個人情報と、クレジットカード情報を入力します。
ディズニーチケットはクレジットカード決済のみになります。
購入前に必ず手元に有効期限内のクレジットカードを用意しておきましょう。
日程や枚数、希望のパークが間違っていないかを確認します。
スピード勝負なので焦ってしまいがちですが、一度購入するとチケットのキャンセルはできません。
日程変更やパークの変更は可能ですが、完売の日程は変更できませんので、日程やパークの変更も出来ないと思って確認しましょう。
確認しOKなら購入完了しましょう。
ディズニーチケット売り切れる時間はどのくらい?

ディズニーチケットは発売開始から約1時間~3時間程で売り切れてしまうようです。
まさに争奪戦のスピード勝負ですね。
8月2日から緊急事態宣言ということもあり、各パーク5,000人の入場制限が設けられますので、売り切れる時間はもっと早くなってしまうと思われます。
過去には平日であれば数日残っていたこともあるようですが、夏休み期間や9月4日以降はディズニーシー20周年イベント期間に入るため、平日でも完売まで1日かからないでしょう。
まとめ

ディズニーチケットの取り方のコツと裏技を紹介しました。
今までも売り切れ続出でチケットがなかなk取れない!と言われていたのに、緊急事態宣言でさらにチケットが取れなくなりそうですね。
土日だと売り切れる時間は早いと1時間程の様子。本当にスピード勝負ですね。
事前にチケットの取り方を頭に入れておきましょう。
以上、ディズニーチケット取り方のコツと裏技まとめ!手順や売り切れる時間はどれくらい?でした。