DREAMBOYSことドリボが2021年も開催されますね!
日程は2021年9月6日~29日まで東京「帝国劇場」で開催されます。
昨年までドリボ舞台を務めたキンプリ岸優太さん・神宮寺勇太さんからバトンを受け、2021年はSexyZone菊池風磨さんSixTONES田中樹さんが担当します。
いわゆる「ふまじゅり」コンビのドリボをどうしても見たいファンは多いのではないでしょうか?
FC先行もかなりの激戦で落選が目立ちました…しかしまだ「カード枠」があります!
しかも2021年は枠が非常に多いので、この記事ではドリボカード枠2021の一覧を全て紹介!
カード枠倍率や数あるカードの中でも特に当たりやすい傾向にあるカード種類も紹介しますので参考にしてくださいね!
\無料登録で欲しいチケットが見つかる /
ドリボカード枠2021一覧

現在正式に抽選応募が開始しているカード枠は以下のとおり
開催中の「カード枠」一覧
【セゾンUCチケット】 7/29(木)~8/4(水)18:00 2次抽選受付中
2021年8月13日~17日18:00まで抽選受付中!!
【チケットJCB】7月17日(土)10:00AM~8月2日(月)11:00PM
※スマチケで追加販売中!
8月12日10:00~16日23:00まで抽選受付中!!
【vpassチケット】7/12(月)11:00〜8/5(木)23:59
【エポトクプラザ】8/2(月) 10:00まで
【三菱UFJニコスチケット】
7/11(日)10:00~8/9(月)13:00
【ビューカード】8/2(月) 10:00まで
【チケットセディナ】
8/9(月)17:00まで
【京王パスポートカード】
7/29(木) 10:00〜8/10(火) 18:00まで
※今から新規でクレジットカードを作成して間に合うのは「セゾンカード」のみです!
カード発行は最短5分で発行ができるうえに同じジャニーズ舞台に「ニュージーズ」「少年たち」でも現在カード枠受付中で持参必須のクレジットカードになります!
セゾンUCチケット
セゾンUCチケットは「セゾンカードインターナショナル」のクレジットカードを持参していると利用できるサービス。
年会費無用・入会金無料に加え、永久不滅ポイントという使用期限がないポイントが付与され利用できるのが特徴。
さらには専業主婦や学生でも申し込みが手軽にでき日常使いでポイントも貯まるため人気のクレジットカードです。
水族館やレジャー施設など多くの施設で優待価格で利用できるのが特徴
セゾンUCチケット
【申込期間】7/20(火)12:00~/8/4(水)18:00
※申込みは1回限り、おひとり様1公演のみ1枚まで
2次抽選受付中
2021年8月13日~17日18:00まで抽選受付中!!
9/19 17:30-S席のみ
9/24 17:30-S席のみ
【申込結果】8/5(木)以降
【応募方法】
セゾンUC公式HP
※ 「セゾンカードインターナショナルカード」持参必須
より詳しくセゾンカードを知りたい方は以下の記事で解説していますので確認してみてくださいね。

チケットJCB
チケットJCBはJCBクレジットカードを持っていると利用できるサービス。
JCBクレジットカードならどの種類でも問題ないので1番応募ハードルが低くおすすめです!
特に39歳以下なら「JCB CARD W plus L」 がおすすめでAmazonでのお買い物で30%ポイント還元されるキャンペーンも実施されています。
※40歳以上の方は「楽天JCBカード」がおすすめ。
チケットJCB
【申込期間】7/17(土)10:00AM~8/2(月)11:00PM
※申込みは1回限り、おひとり様1公演のみ1枚まで
(第4希望までエントリー可)
※スマチケで追加販売中!
8月12日10:00~16日23:00まで抽選受付中!!
9/8 12:30A席・9/8 17:30A席
9/14 17:30A席・9/24 17:30S席
9/26 12:30S席・9/29 12:30A席
【申込結果】8/3(火)以降
【応募方法】
チケットJCB公式HP
※ 「JCBクレジットカード」 持参必須
vpassチケット
Vpassチケットは「三井住友カード」を持参していると利用できるサービス。
中でもセキュリティに特化しカードナンバーを非表示にした「 三井住友カード(NL) 」がおすすめ!
さらに、学生はなかなかクレジットカード審査に通らない傾向にあるため、学生向け「三井住友カード デビュープラス」を活用する方法もあります。
Vpassチケット
【申込期間】
7/12(月)11:00~/8/5(木)23:59
※申込みは1回限り、おひとり様1公演のみ1枚まで
【申込結果】
8/10(火)
【応募方法】
Vpassチケット公式HP
※ 「三井住友カード」 持参必須

「三井住友カード デビュープラス」
【年会費】1,375円※年1回利用で年会費無料
【家族カード】 年間440円
【ETCカード】 年間550円
【還元率】1.0~3.0%
【申し込み資格】18歳~25歳限定
※高校生不可
エポトクプラザ
エポトクプラザは丸井が運営しているクレジットカード「エポスカード」を持参していると利用できる、チケット優待サイト。
ジャニーズ舞台以外でも宝塚公演などが優待枠で取れるのが特徴。
エポスカード
【申込期間】
7/2(金) 10:00~8/9(月)
※申込みは1回限り、おひとり様1公演のみ1枚まで
カード名義本人のみ
【申込結果】
8/10(火)
【応募方法】
エポスカード公式HP
※ 「 エポスカード」 持参必須
今なら2,000円分ポイントがもらえる!

三菱UFJニコスチケット
三菱UFJニコスチケットはMUFGカード会員、DCカード会員、NICOSカード会員が利用できるサービスで「三菱UFJカード」「三菱UFJカード VIASOカード」を持参していると利用できます。
三菱UFJニコスチケット
【申込期間】
7/11(日)10:00~8/9(月)13:00
※申込みは1回限り、おひとり様1公演のみ1枚まで
(第3希望までエントリー可)
【申込結果】
8/10(火)
【応募方法】
三菱UFJニコスチケット 公式HP
※ 「三菱UFJカード・三菱UFJカード VIASOカード」 持参必須

「三菱UFJカード VIASOカード」
【年会費】無料
【家族カード】 発行1,100円
【ETCカード】 発行1,100円
【還元率】0.5〜1.0%
【申し込み資格】18歳以上で安定した収入がある方
※高校生不可

「三菱UFJカード」
【年会費】1,375円
【家族カード】 発行1,100円
【ETCカード】 発行1,100円
【還元率】1.0~3.0%
【申し込み資格】 18歳以上で安定した収入がある方
※高校生不可
ビューカード
JR東日本が運営する「ビュースイカカード」を持参していると利用することができます。
特におすすめは「ビックカメラSuicaカード」
電車通勤する方はクレジットカード付Suicaになるので自動チャージ機能の設定も可能
ビューカード
【申込期間】
7/1(木) ~8/2(月) 10:00まで
MOALA Ticket(QuickTicket)での発行
【申込結果】
8/10(火)
【応募方法】
ビューカード公式HP
※ 「ビューカード」 持参必須

「ビックカメラSuicaカード」
【年会費】524円(年1回利用で無料)
【家族カード】
【ETCカード】 524円
【還元率】0.5〜11.5%
【申し込み資格】18歳以上で安定した収入がある方
※高校生不可
チケットセディナ
チケットセディナは「セディナカードJiyu!da!」を持参していると利用できるサービス。
セディナカードJiyu!da! はリボ払い専用カードなので、使用したら「全額払い」に変更しないと手数料が上乗せされていくので注意が必要
㈱チケットCDという会社が運営しており、チケット種類や情報が早いのも特徴
チケットセディナ
【申込期間】
8/9(月)17:00まで
※申込みは1回限り、おひとり様1公演のみ1枚まで
【申込結果】
8/10(火)
【応募方法】
チケットセディナ公式HP
※ 「セディナカードJiyu!da!」 持参必須

「セディナカードJiyu!da!」
【年会費】無料
【家族カード】 無料
【ETCカード】 発行1,100円
【還元率】0.5〜0.65%
【申し込み資格】18歳以上で安定した収入がある方
※高校生不可
京王パスポートカード
京王沿線約750店舗以上で、お得にお買い物ができるカード。
京王パスポートカード
【申込期間】
7/29(木) 10:00~
※申込みは1回限り、おひとり様1公演のみ1枚まで
【申込結果】
8/11(水)
【応募方法】
京王パスポート公式HP
※ 「三菱UFJカード・三菱UFJカード VIASOカード」 持参必須
ドリボカード枠2021倍率

ドリボカード枠の詳しい倍率はわかっていません。
しかし、ドリボが開催される帝国劇場のキャパは1897人。
今回出演する 菊池風磨さん・ 田中樹さんが所属するグループSexyZoneとSixTONESは合計で約70万人弱の方がファンクラブに入会しています。
さらには出演するジャニーズJr,のファンクラブも110万を越えています…
ただでさえ、FC枠ですら倍率が高くなかなかチケットが取れないので当然カード枠も倍率が高く競争率激しいです。
ただ、クレジットカードは学生が作れなかったり、審査に落ちてしまう方もいると考えると、先行抽選の中ではハードルが高い分、当選確率が高い申し込み方法であると言えます。
ドリボカード枠2021当たりやすいカードはどれ?

結論、当たりやすさは全て平等です。
クレジットカード利用者が少ないとチケットが取りやすいと思いがちですが、その分カード会社に与えられているカード枠も少ないからです。
カード枠全てに申し込みたいものの、クレジットカードが10枚とかあると悪用されたり、盗難されたらどうしよう…という心配もあるはず…
カード枠全体を通しておすすめはチケットJCB枠の 「JCB CARD W plus L」 とVpassチケット枠になる 三井住友カード(NL)。
通常利用のクレジットカードとしてもポイント還元率やセキュリティ面を考慮しても使いやすくおすすめなので詳しくは公式HPを確認してみてくださいね!
【チケットJCB枠】
>> 「JCB CARD W plus L」 公式HPを確認<<
【Vpassチケット枠】
>> 三井住友カード(NL) 公式HPを確認<<
まとめ

今回は、ドリボカード枠2021一覧!倍率や当たりやすいカード種類も紹介!と題してお送りしてきました。
ドリボは毎年カード枠があることでも有名なので、クレジットカードは事前に作成しておいたほうがいいですね。
カードによっては発行から自宅に届くまで時間がかかるケースもあるので余裕を持った行動が大切です。
当たりやすいカードは特にありませんが、せっかくクレジットカードを作るので今後日常的にも使いやすくポイント還元を受けれるカードを選ぶことが大切です。
以上、ドリボカード枠2021一覧!倍率や当たりやすいカード種類も紹介!でした。