近年ジャニーズでもライブ配信が盛んになってきましたね。
せっかくのライブ配信ですから、スマホやPCの小さな画面ではなく、迫力あるテレビの大画面の前の「おうち神席」で観たい!と思う方も多いでしょう。
ジャニーズライブ配信をテレビで視聴するには、スマホやPCとテレビをHDMIケーブルでつないだり、クロームキャストや Fire TV Stick のような メディアストリーミング用デバイスを使う方法などがあります。
そこで今回は、初心者でもわかりやすい HDMI接続方法や、 クロームキャストなどの視聴方法を紹介!
ジャニーズライブ配信をテレビで観たい方は必見です!
ジャニーズライブ配信をテレビで見る方法
ほぼジャニーズと無縁だった私が、面白いぐらいにキンプリちゃんにハマり、音楽番組欠かさずチェックするようになり、それまでのCD類や雑誌類集めるようになり、その数か月後にはライブ配信を見てFC入会決断。年明けにTwitter開設、そして今に至ります(笑)分かりやすいな、自分🙌#KingandPrince
— ティアラの日記 (@since_20210105) July 18, 2021
ジャニーズは長い間ライブ配信には消極的でしたが、舞台やコンサートが有観客でできない状況が続いて、最近ではかなり力を入れてライブ配信を行っています。
ライブ配信のいいところは、誰でも最前列の「神席」だということ。
ジャニーズライブ配信をテレビで見る方法 は以下のとおり
・PCとHDMI接続
・スマホとHDMI接続
・クロームキャスト接続
・Fire TV Stick接続
・AppleTV
・ゲーム機で接続
せっかくのライブ配信ですので、スマホやPCの小さな画面で観るのはもったいない!
それぞれの方法を詳しく説明していきます。
PCとHDMI接続
延長アダプタ売ってなかったので5mのケーブル買ってきて接続
— トップ・ボダ (@TopBorder) July 21, 2021
ちゃんと映った
でもうちのPC、HDMI出力できたんだな
できないと思ってたからD-sub買ったけど、これならHDMIでも良かった
PCとテレビをHDMIケーブルでつないで、PC画面をテレビに映し出すだけの一番簡単な方法。
ただし、PCのスペックが高くなければ、画像がカクカクしたり途中で止まったり、ストレスが多いです。
お金をあまりかけたくない方やPCが自宅にある方、視聴中にスマホを使用したい方に特におすすめです。
スマホとHDMI接続
Micro USBーType-C変換アダプターが付いているケーブルに、Lightning変換アダプターを付けた☺️取り敢えず携帯するのはこのケーブル一本でよくなった☺️ pic.twitter.com/T2vwuTYLe0
— Kaori Kimura (@kaoritokagetora) July 18, 2021
スマホとテレビをHDMIケーブルでつないで、スマホ画面をテレビに映し出す方法。
スマホがあればいいので、カラオケの大画面テレビに映して観るなど、非常に便利ですよ。
そして、画面も比較的滑らかできれいに観れます。
ただし、HDMIケーブルのほかに「変換アダプター」という専用の部品が必要です。
「変換アダプター」は2000円~6000円くらいまで幅広く、量販店やネット通販などで販売されています。
PCを持っていない方や視聴中PCを使用したい方におすすめ
クロームキャスト接続
Google Chromecastを導入。
— ノリスーケ🍙PP(ポジティブポンコツ) (@norisuking) July 15, 2021
YouTubeやプライムビデオをテレビ画面で観れるようになったワケですが、思いのほか良い感じです🤩🍙
とりあえず、DragonAshの「SummerTribe」とKingGnuの「白日」を流してみたオジサンです😊#今更だけど去年のステイホーム期間に導入すべきだった pic.twitter.com/aWF0z6vOhh
Googleのメディアストリーミング用デバイスのクロームキャスト。
テレビのHDMIポートに差し込んでアプリをダウンロードし、スマホ操作でテレビ画面に映し出すことができます。
量販店やネット通販などで購入可能です。
ジャニーズのライブ配信だけでなく、動画サイトなど今後も視聴予定のある方におすすめ。
Fire TV Stick接続
fire tv stick 4K貰った!!TVでつべ見れるの最高だな*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.* pic.twitter.com/J5vkNPoXHi
— はるかす (@fe6NhwvqnDwKgmv) July 21, 2021
Amazonのメディアストリーミング用デバイスのFire TV Stick。
これがあれば、スマホやPCを介さず、Fire TV Stickが受信した映像をテレビ画面に直接映し出すことができます。
量販店やネット通販などで購入可能です。
ジャニーズのライブ配信だけでなく、動画サイトなど今後も視聴予定のある方におすすめ。
AppleTV
4億回目だけどiPhoneの人にApple TVめっちゃオススメしたい🍎
— m (@hige20120607) July 15, 2021
iPhone、iPadはもちろん私はいつもMacをTVにミラーリングして配信ライブ見て優勝してる🏆✨
YouTube、Abema、AmazonPrimeVideoも見れるし最高です!!!! pic.twitter.com/euozstVDbV
AppleTVをHDMIケーブルでテレビにつなぐ方法。
iPhoneやiPadなどのApple製品を既に使用している方は、互換性がいいので良いと思います。
ただし「AppleTV」は10,000円~20,000円台とかなりお高めです。
ジャニーズのライブ配信だけでなく、動画サイトなど視聴予定のある方やApple製品を既に使用している方におすすめ 。
ゲーム機で接続
任天堂switch・プレステなどゲーム機をHDMIケーブルでテレビにつなぐ方法。
ゲーム機を既に持っている方は、新たに購入する部品等はないので経済的です。
ゲーム機を既に持っている方やお金をあまりかけたくない方におすすめ。
ジャニーズライブ配信テレビ視聴方法で1番おすすめはどれ?

手軽なのはPCとテレビをHDMIケーブルでつなぐ方法ですが、お勧めはFire TV Stickです!
私も、ジャニーズライブを観るときはいつもこれです。
なぜかというと、とにかく設定が楽で初心者でも簡単だから。
そして、テレビそのものをストリーミングメディア対応に変えてしまうので、スマホやPCの性能が悪くても問題がないのはありがたいです!
また、ジャニーズライブ配信だけではなく、対応している各動画配信アプリや動画サイトが豊富なので、コスパもいいですよ!
ジャニーズライブ配信をテレビで見る時の注意点

ジャニーズライブ配信をテレビで見る時の注意点 は以下のとおり
・PCにHDMIポートがあるか確認する
・事前にログインして動作確認をしておく
・回線の安定しているWi-Fiを使う
それぞれ詳しく説明していきます。
PCにHDMIポートがあるか確認する
パソコンにHDMIケーブルを接続するためのHDMIポートがあるか、確認しましょう。
また、HDMIポートは形がいくつかあって、同じタイプのケーブルでなければ接続することができません。
こういう機器類がとても苦手な私は、HDMIケーブルを大型電気店に買いに行く時、PCのHDMIポートの写真を撮って店員さんに相談しながら購入したのですが、それでも間違ってしまいました。
こんな風に無駄な出費をしないためにも、購入前にしっかり確認することをお勧めします!
事前にログインして動作確認をしておく
配信当日は、アクセスが集中し繋がりにくい場合があります。
それが配信元の原因なのか、自分の設定や接続方法の誤りなのか、当日に一発勝負で接続すると判断がつきません。
どうしても観たい大事なライブがある時は、前もってほかのグループのライブを試し視聴するなど、念には念を入れておきましょう!
回線の安定しているWi-Fiを使う
Wi-Fiが安定しないと、視聴途中で画面が固まってしまわないか、ずっとハラハラしていなければなりません。
嵐の活動休止前の新国立競技場の配信ライブの際、友達と一緒にカラオケの大画面で視聴する準備をしていたのですが、同じようなグループが各部屋から一斉にアクセスしたため、カラオケのWi-Fi回線が繋がりづらくなってしまい、直前まで視聴できるかどうかヒヤヒヤしました。
一番良いのは単独の有線回線に接続することですが、工事費用もかかるため、手軽に高速Wi-Fiを利用したい方は「カシモWiMAX」なら業界最安値の月1,380円~利用ができますよ。
まとめ

今回は、ジャニーズライブ配信テレビで見る方法!HDMI接続やクロームキャスト視聴方法も紹介、と題してお送りしてきました。
ジャニーズライブ配信をテレビで視聴するには、PCやゲーム機とテレビをHDMI接続したり、クロームキャストやAppleTVを使う方法などいろいろありますので、自分に合った方法を選んで挑戦してみてください!
お友達や家族でワイワイ楽しめるので絶対楽しいです!
以上、ジャニーズライブ配信テレビで見る方法!HDMI接続やクロームキャスト視聴方法も紹介でした!